高速道路ICに近い首都圏住みたい街ランキング

意見
この記事は約6分で読めます。

ご無沙汰しております。
新型コロナウィルスで人の動きが鈍くなっているとはいえ、春は新生活を迎える季節。4月から上京する人など、どの街に住もうか考えている人も少なくないだろう。

とはいえ、東京(首都圏)にはいくつもの街がある。「駅」だけを考えてみても1,000を超えるとも言われており、Suica/PASMOが使える駅が記された路線図(下記リンク)を見ても目が回るほどだ。
https://www.pasmo.co.jp/area/train/all.pdf

どれを選べば良いかわからない時、人は「ランキング」に頼る。人気の街はどこだろう、どこを選べば無難だろうか、と。
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/
供給数が無数とあり、価格が一定のものであれば、ランキングを参考にするのもアリだ。しかし、不動産(住む場所)は人気が出れば出るほど価格は上昇する。よっぽどのお金持ちは別として、家賃にそこまでお金を掛けたくない我々一般庶民にとっては月収の3分の1程度には家賃を抑えたいところ。そうなると、いわゆる「人気の街」には高くて住めないか、条件の悪い物件が案内されることとなる。学生時代、モテる可愛い女の子にはいつも彼氏がいて、決してイケメンではない(昔はイケメン弁護士になるとか言っていたが・・・)自分には高嶺の花で手が届かないかアッシー君、メッシー君、テスト前だけ人気のノート貸出要員として使われる感覚だ。

ここで考えてみてほしい。本当に「人気の街」に住む必要があるのか、と。
人によって住まいに求めるものは違う。

「とにかく家賃を抑えたい人」
「始発電車で座る等で毎日快適に通勤したい人」
「職場や学校にとにかく近い場所が良い人」
「お店がたくさんある街が良い人」

そして、クルマやバイクを持っている人からすると、「走りやすい街」というのも条件だ。4車線道路が整備されていたり、高速道路のIC(ランプ、出入口等あるが当記事ではICに統一)が近かったりすれば、少し離れた場所にも短時間で移動することができる。災害時にも緊急車両が駆け付けやすい環境というのも大事な点だ。
そんな観点から、今回は「高速道路のICに近い街」をピックアップし、分析してみることにした。

高速道路ICに近い首都圏住みたい街ランキングの対象

<街の抽出条件>

・首都高ナビマップ(リンク先はこちら)に掲載されている自動車専用道路のICを中心に抽出
・上記の最寄駅(最大3駅まで)を「街」とみなし、リスト化
・「出口」「入口」の一方しかない箇所、都心部に出るのに著しく不利なIC、最寄駅が全くないIC、賃貸の住宅地として適さない(値段的な意味も含む)ICは除く

高速道路ICに近い首都圏住みたい街ランキングの点数

【所要時間】

・「東京駅(大手町駅、日本橋駅含む)」「新宿駅(新宿三丁目駅含む)」への到着時間を「8:00」「8:30」「9:00」として、対象駅からの経路をYahoo!路線情報で検索
・対象駅出発時刻より上記3時刻までの時間を「所要時間」とする
・例えば8:30を到着時刻として検索し、東京駅8:20到着の電車が近似値だとしても、8:30到着とみなす(10分をマイナスしない)。これにより路線の本数の多さ(時間の可変性)を考慮
(8:30ピッタリの電車があれば、8:15到着でも8:10到着でも選べるであろうという理屈。3パターン出すことにより、不公平感を極力排除)
・上記で算出した所要時間分を百分率順位で短い順に点数化

【通勤の快適性】

・国交省の混雑率データ(リンク先はこちら)を基に、各路線別の混雑率を使用
・全列車対象駅始発または高速バス利用の場合は、必ず着席できると考え一律「50%」とする
・一部列車が対象駅始発の場合は、着席のチャンスがあると考え一律「80%」とする
・国交省のデータが存在しない場合は、混雑率集計するほどではないと考え一律「110%」とする
・上記で算出した混雑率を百分率順位で低い順に点数化

【家賃相場】

・HOMES(リンク先はこちら)またはSUUMO(リンク先はこちら)の家賃相場情報を参考とする
・単身物件1Kは「ワンルーム・1K・1DK」、ファミリー物件2LDKは「2LDK・3K・3DK」の値を使用。掲載されていない場合は近似値を使用
・上記の家賃相場(万円)を百分率順位低い順に点数化

【商業施設の充実度】

・Googleマップで街の周辺情報を確認し、以下5段階で点数化
-◎100点:大型商業施設が近隣に存在
-〇80点:有名スーパーマーケット等が複数存在
-■50点:スーパー等小規模なものが存在
-△20点:スーパー以外の施設が存在
-×0点:コンビニ等以外は商業施設が無い

【百分率順位(パーセントランク、パーセンタイルとは・・・】

・最も上位の者の値を100点、最も下位の者の値を0点とみなし、自分がどの位置につけているかを可視化
(例)
A君:50点
B君:40点
C君:20点
D君:0点
通常の「順位」なら、A君:1位、B君:2位・・・となるが、
百分率順位の場合、A君:上位0%、B君:上位20%、C君、上位60%・・・となる。
仮にA君:100点、B君:70点でありながらC君が同点数だった場合、C君の百分率順位は上位80%となり、参加人数に関わらず周囲の人の点数によりC君の相対的な位置が変動する順位。

高速道路ICに近い首都圏住みたい街ランキングデータ

データは下記リンクからダウンロード(Excelマクロ形式のため、Excelで開きマクロを有効化する)
https://files.davystyle.com/kousokuIC.xlsm

「ようこそ」シート

黄色セル部分(到着駅と傾斜配点)をプルダウンから選び、「ランキングを作成」ボタンを押す

<傾斜配点>
各項目で重視したい点、あまり考慮しなくても良い点を考え、点数に傾斜をつける。
+100%(2倍)~-100%(全く考慮しない)の中から、自分にあった値を選択する。

「ランキング」シート

上記で作成したランキング。緑色セル部分に点数が出てくる。右列はMAX100点換算した時の点数。

「所要時間」シート

「東京駅(大手町駅、日本橋駅含む)」「新宿駅(新宿三丁目駅含む)」への到着時間を「8:00」「8:30」「9:00」として何時に発車する電車に乗れば良いかのデータ。
所要時間(分数)も掲載。各自の事情に合わせて昇順・降順の並べ替えをしてほしい。

「家賃相場」シート

単身物件1Kは「ワンルーム・1K・1DK」、ファミリー物件2LDKは「2LDK・3K・3DK」の実際の相場金額(万円)が記載。上限金額を決めている人はここでフィルターをかけてほしい。

もちろん、クルマを使わない人にとっては高速道路ICの近くである必要がないし、もっと適した街があるかもしれない。だが、メディアが出す「ランキング」に惑わされず、真に自分が必要としているものを考え点数化して判断しても良いのではないか。
最近は災害が多発しているので、各自治体のハザードマップを十分に確認し、リスクが高い街に住む場合は2F以上に住んだり避難経路を確認したりする等、対策を講じていただきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました