エコバカ

この記事は約8分で読めます。

「環境バカ」つまり「エコバカ」が最近増えているように感じる。

クロマグロ禁輸否決、欧米主導に漁業国反発 EUは採択断念
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100320ATFS1902P19032010.html

このニュースには、正直ホッとした。「都道府県別でみた一世帯あたりのマグロの消費量全国1位」の静岡市出身者としては、マグロを簡単に食べられなくなるというのはかなりの死活問題。もちろん俺は大トロが大好きではあるが、多少格が落ちたものでも日常でよく食べるからね。東京でもよく寿司だの刺身だのを買って食べているくらいだから。だから、エコバカ大国欧米諸国の難癖には日本は無視すべきだと思ったし、日本人に対する差別だとすら思っている。

イルカやクジラの問題もあるが、最近の風潮として、エコを叫んでいれば「良い人」に思われるという偽善が蔓延っていると思う。バカ言うな。環境が俺らの生活よりも優先されるなんて考え方は、自己犠牲大好き人間、ドMの考えることだ。人々の生活があって、その上に環境がある。まずは、自分たちの生活を優先すべき。経済成長があって、はじめて環境を考えれば良い。これについては後ほど述べるが。

ちなみに、こんなデータも出てきた。
統計に見る静岡県の「地産地消」
http://www.seri.or.jp/column/toyoharu-s/post_226.html

これによると、「静岡市は「米」の支出額が全国トップ」であり、「緑茶」は、静岡市の支出額は2位以下を大きく引き離してダントツのトップ。一方で「紅茶」「コーヒー・ココア」は下位であるらしい。なるほど、確かに俺はなかなかコーヒーや紅茶は飲まないな。先祖代々純静岡人だからな。米の消費量もやっぱりマグロの消費量に関係があるのだろうか。海鮮物はご飯によく合うから。緑茶にこだわった喫茶店でもあれば流行りそうだ。

東芝、白熱電球の生産終了 120年の歴史に幕
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100317ATFK1701E17032010.html

どうやらエコバカは国内にもいるらしい。といっても、これは東芝の責任ではなく、政府の責任なのだが。
電球型蛍光灯は暗いんだよ。何も見えやしない。そして、LEDは高過ぎる。誰が電球1個で数千円も出すんだ?しかも、周りは暗いし。別にそれらを普及させるのは勝手だけど、白熱電球という選択肢を残しておいてくれても良いんじゃないか?

俺は、マンションの電球が切れた時、電球型蛍光灯に変えたんだけど、あまりにも暗くてね。使い物にならない。7Wは確かにエコかもしれんけど、照明になっていない。それで、100Wの白熱電球に変えたんだ。数百円くらいかな。そしたら、ヤバいくらい明るくなってね。白熱電球の可能性を感じたね。

最近の電球型蛍光灯やLEDの宣伝には、「省エネ」だの「エコ」だの「長持ち」だの書いてあるが、照明の本来の役割は何だ?「明るさ」じゃないのか?明るさを極めた商品を出すべきだ。本来の役割を再認識しろ。太陽のような明るさを持つ商品を開発してもらいたい。

温暖化ガス、住宅で最大45%減 環境省が目標案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100320ATFS1902J19032010.html

また余計な目標を掲げたのかい?国益に反する。温暖化ガスの削減の目標よりも、成長率の目標を出せ!経済成長なくして、国家の発展なし。そういった点では、中国を見習うべきだ。成長の結果として、温暖化ガスの削減をすれば良いわけで、これは順序が逆転している。産業の規模を縮小させる気か?

鉄鋼、電力など9業界団体「温暖化ガス削減目標の明記は遺憾」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100312ATDD1202212032010.html

俺はこの意見に賛成の意を表明する。民主党政府は、経済成長についてどう思っているのか?成長を阻んで国民に無理な増税だけして、今の福祉水準を保とうとしているのか?それとも、政権が長くは続かないと思って放置プレイか?福祉は大事だ。それは俺もよく承知の上だ。だが、0から1を生み出せないように、無いものを配るわけにはいかない。無いものを配るということは、つまりはツケである。後で大きなしっぺ返しがくる。だから、「財源はどこだ?」と野党が追及するのだ。

その財源を生み出すためには、方法は2つ。収入を増やすこと、支出を減らすこと。支出を減らすのは無駄削減をひたすら進めるしかない。政府試算の売却や、官業の民営化・部分的アウトソーシング、埋蔵金の発掘、予算の見直し、天下り規制・・・これに反対する国民はそう多くはない。だが、これだけでは財源は確保できない。収入を増やす努力も必要だ。これは、税収を上げるに尽きる。その税収を上げるためには、方法は2つ。増税と成長による自然増収。しかし、増税はできるだけ避けたい。国民負担の増大につながるし、そもそも税率を上げた所で、比例して税収が増えるものではない。だからこそ、経済成長による自然増収を積極的に進めなくてはならない。規制緩和はもちろん、構造改革を進め、特区を設けたり、税率を変更したりとやらなければならないことはたくさんある。それなのに、民主党政権は、経済成長を阻むようなことばかりしている。これでは支持率が下がって当然だ。

さて、エコバカの話はここまで。

邦夫氏 離党表明後初のお国入り 支持者に理解求める
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100319/stt1003192235015-n1.htm

法務大臣の時は好きだったんだけどな。この方は何がしたいんだろう?郵政の時にはさんざんバカなことをしたし。支援する気はない。舛添氏や小池氏がついていくわけがない、経済成長を阻む人には。

生方氏解任で賛否応酬続く 執行部からは「反省」も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100320/stt1003201937005-n1.htm

ずいぶん勇気のある人だ。尊敬する。解任については、小沢氏本人がしたならまだ納得がいく。自分の部下に自分を批判するような人を置いておくのは気分が良くないというのは、理屈が通る。俺でもそうするだろう。しかし、今回の場合、副幹事長の筆頭理事(?)だかが解任を決めたようだ。これは納得がいかない。口を出す権利のない人が口を出す政党。やっぱり、「自由」が無い「民主党」だ。

高支持率「みんな」強気、参院選に積極擁立へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100320-OYT1T00878.htm?from=any

よくやってるよ。素晴らしい!
参院選は絶対勝って、キャスティングボードを握れよ!応援する。
だが、1つ注文をつけるとしたら、竹中平蔵氏を政策顧問に迎えるべきだと思う。せっかく高橋洋一氏がいるのだから、あの時の最強ブレーンを復活させるべきだ。経済成長+地域主権。これで、もう一度この国は復活できる!!

最後に、メローがTwitterとかに書いていたので、目に留まった。

アニメ、漫画の児童ポルノ規制で都議会が混乱
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100318/lcl1003182323010-n1.htm

これは確実な憲法違反。表現の自由を不当に侵害するものである。もし可決・施行されたら、すぐにでも裁判に持ちこむことをオススメする。
俺はあまりアニメとかは好きではない、申し訳ないが。だが、そういう著作物を楽しむ自由・権利がある。これは、憲法上定められた幸福追求権に基づくもの。もし、この案件で掲げられているような著作物が児童の心身の成長に悪影響を及ぼすものだとすれば、それは発信側を規制するのではなく、受信側を規制すべきだ。親や教育機関がそういった著作物を「非推奨」とすれば良いだけの話。

個人的な見解を述べるとするならば、人はキレイなものを見るだけでは精神は成長しない。色々な表現物に触れることで、多様な感性が養われるのだと思う。ヤクザにクスリを売られる経験も必要。繁華街でキャッチにあってキャバクラへ行くのも重要。ギャンブルに手を染めて大損するのも必要。様々な経験を積むことで、バランスの取れたモノの見方が形成されるのではないか。

最近は、子どもに対して周りの大人が過保護である。子どもにGPSをつけたり、常に車で送り迎えしたり、無駄なお受験をさせたり。結局、そんな過保護は自己満足にしか過ぎない。草食系が増えた背景には、こういった親の過保護があるのではないか。養殖魚が増殖しているのだ。やっぱり海鮮物でも、天然ものの方がおいしい。魚がしっかりしているというか。傷つき、傷つけられ、人は成長するのだ。

自動車学校で教官がボソッと言っていたのだが、「最近の若い人はケンカをしないらしいね」と。確かにそんな気がする。俺の周りの友人でも、人を殴ったことも、殴られたこともないヤツが多い。そういうヤツらの大半は、「暴力反対」だけを叫んでいる。確かに、暴力は肯定されるものではない。しかし、俺たちも動物であり、生物である。生存競争をしなければ生き残れない。故に、闘争本能というものが備わっている。だから、「戦争がなくなれば良い」と思っていても、そこに人がいる以上、戦争を完全に無くすことは不可能。もちろん、戦争のやり方を変えることで、被害を少なくすることは十分に可能だが。

こういった自然の摂理に反した行動を進めれば、いつかきっと揺り戻し・反動が起きる。人為的に無理に臭いものにフタをした所で、いつかきっと大きなしっぺ返しが来る。俺たちはもっとワイルドに生きるべきではないのか。結局、ポルノ規制や暴力反対絶対主義者も、一種の「エコバカ」なのかもしれないね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました