Davyはヒマなのか?

この記事は約4分で読めます。

Davyはヒマである。まぁ、本人も色々な所でそう言っているし、実際に普通の大学生よりも時間があることは間違いない。なんか、他の大学生って忙しいらしいね。レポートとか毎週とか毎日とかのようにある大学生もいるみたいだし、ゼミとかグループ活動とか頻繁にある所もあるみたいだし、もちろんサークルやバイトで忙しい人もいるみたいだし。皆さん、御苦労さまです。まるで、人ごとですよ(笑)

Davyは2年になって更に時間ができたかな?「宿題」というものはほとんど聞いたことがないし、「予習」・・・これは本人がやらないだけか(笑)、「レポート」は強制・任意共に無いと思う。いや、授業内小レポートの類はあるけどさ。サークルはやっていない。「部活全入制撤廃」を掲げて選挙に臨んだ人間が、易々とサークルに入るなど言語道断。それこそ、言行不一致である。民主党じゃあるまいし。ゼミもTwitterによく書く通り、ちっとも忙しくない。週1の授業に出るだけ。会話も「ハイ」「いや」くらいしか交わさず。興味が無い。多分、顔は笑っていても、目は笑っていないのではないか。

しかし、ではDavyが本当に「ヒマ」でニートみたいな生活を送っているのかといえば、それはそれで違うと思う。

俺が言う「ヒマ」。それは自分のスケジュールを自分で決定する権利を常に自分で持っているという事だ。

つまり、自分のコントローラーを絶対に他人に渡したりはしないということ。

バイトも授業も、その出欠はその時に自分で判断。カネが欲しいのと、楽しいから、今の所バイトは休んだことはないが。俺の中では、「授業があるから」というのは、何かを断る理由にはならない。JTBだけは別。あれはいい加減なことをしていると大学のメンツを潰すことになるし、有意義だと思っているから。

でも、基本、俺の行動には「must(~しなければならない)」は存在しない。ほとんどが「may(~してもよい、~かもしれない)」的な行動だ。やってもよい、やった方がいいかもしれない。時々、「should(~すべきである)」が存在することもある。例えば、洗濯とか。例のJTBやバイトもこのカテゴリーに入るのかもしれない。でも、mustとは違い、自分を縛るものではない。shouldはやった方が良い、やるべきである事柄でありながらも、拒否する余地がまだあるわけだ。例えば、バイトについていえば、来週の水曜日は休む予定。せっかく水曜日が休講になったからね。どこかへ行こうと思って。

もちろん、俺のやり方が完全に正しいとはいえないし、案件によっては断わり切れない事柄もあるだろう。でも、何か、皆、自分で勝手に自分の行動を縛ってしまって自由がない気がする。勝手に「must」を作り出し、「忙しい、もう嫌だ」を連発している。俺から見たら、滑稽以外の何物でもない。自分で仕掛けたワナに自分が引っ掛かって嘆いているわけじゃない?「じゃ、やめたら?」という話になるよね。

人生は短いんだよ。平均でも80年前後、下手したら明日死ぬかもしれないし、あと何年もつかなんてわからない。だったら、自分の思うままに行動したらどうかな?もちろん、それは後先考えず無計画に行動するという話ではなくて、大きな視点で物事を見つめ、常に自分の中でのベストを選択しようよということ。例えば、「社会学」という授業をとっていたとする。この授業の自分にとっての必要度は40%だったとする。週1回のことだし、しかも単位を取らなくてはならないから、基本的には授業には出た方がいい。でも、急に必要度が45%の案件、80%の案件が入ってきた、または自分で急に思いついたとしたら、必要度の高いそれらの事柄を優先させれば良いのではないのか?1対1の約束ならともかく、ある程度の人数がいる集団授業なら、1人くらいいなくても変わらんだろ。ちなみに、「必要度」は「満足度」と置き換えても良い。つまらん授業をBGMにして寝ているくらいなら、1日乗車券を片手に街に出た方がよっぽどためになる。

鳩山さんもそうだったけど、自分で発した言葉とか勝手な思い込みで自分を制限して勝手に苦しんでいる人って、多いよね?あれって何なの?カッコつけて、面倒なカバンを持って両手をふさいで苦労しているようなもの。リュックサックに変えて、両手をフリーにしておこうよ。勝間和代さんの「断わる力」という本が売れているらしいが、なぜ皆、断わる度胸と勇気がないのか?

常にフリーハンドにしているからこそ、急遽決まった日曜日の松下政経塾の創立記念のなんとか会、そして土曜日の政治家イベントの総会にも出席することができる。つまり、「チャンスを逃さない」生活を送ることが出来るのだ。だから、余分なことはしない。もちろん、やりたいことならやればいい。でも、「must」が極端に増えるようなことならやらない。フレキシブルに対応できるように、フットワークを軽くする。何もやらないのはもちろん良くないがね。

日本人は忙しくしていないと不安になる傾向になる人が多いからね。Mなんだね。忙しいことが快感、みたいな。あまり「自由」を欲しくないのかもしれない。だから、政治のことも他人任せだし、国の介入を喜んでしまう。先生やマスコミの言うことであれば、その真偽、または自分に合うか合わないかを判断することなく、鵜呑みにしてしまう。そうやって、少しずつ自由が奪われていくことに気付かずにね。

俺は、そんなのは嫌だ。金よりも、名誉よりも、何よりも、自由が欲しい。常に好きなように生きていたい。

こんな男が1人くらいいても面白いと思うんだけどな。

政治を何とかしたい気持ちはあっても、議員になろうと思わないのは、こういう理由かもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました